MENU

子どもが喜ぶ株主優待銘柄24選!家族で楽しむ投資のガイド

株主優待の特別な魅力

株式投資は多くの方々にとって魅力的な選択肢ですが、特に家族を持つ方々にとって、株主優待は特別な魅力を持っています。子供が喜ぶような株主優待を提供する企業は多く、これらの優待を利用すれば、家族全員でその恩恵を享受することができるのです。

この記事では、特に子供が喜ぶような株主優待を提供する24の企業をピックアップしています。例えば、お菓子やおもちゃ、外食のクーポン、さらには東京ディズニーランドやサンリオピューロランドのような人気のレジャー施設の入場券など、子供が喜ぶアイテムが盛りだくさんです。

株式投資を始めたばかりの方、またはこれから始めようと考えている方にとって、子供が喜ぶ株主優待は大きな魅力となるでしょう。すでに投資を行っている方でも、家族を喜ばせたいと考えているならば、これらの株式に目を向けるのも良いかもしれません。

そこで、今回は子供が喜ぶ株主優待を提供する24の企業を紹介します。このリストは、株式投資の際にどの企業を選ぶかという重要な選択を行う際の参考になるはずです。ぜひ、ご家族と一緒に、これらの銘柄を検討してみてください。株式投資はただの金銭的な投資に留まらず、家族の楽しみや幸せを増やす手段となることでしょう。

株主優待の基本

株主優待は、株式投資の魅力的な側面の一つですが、これを狙った投資を行う際には、いくつかの基本的なポイントを理解しておくことが重要です。ここでは、株主優待の基本となる条件と注意点について、より詳細におさらいしていきます。特に、これから株主優待を目指す初心者の方々に向けて説明します。

基本①:株主優待を受けるための条件

株主優待を受けるためには、単に株式を購入するだけでは不十分です。重要なのは、権利確定日時点で株主名簿に記載されていることです。これは、株主優待の対象者が、特定の日付において公式に株主として登録されている人に限られるためです。

権利確定日の2営業日前までに株式を購入し、その後取引を終了することが求められます。この日を権利付き最終日と呼び、翌日からは権利落ち日となります。例えば、権利確定日が2021年3月31日の会社であれば、3月29日までに株式を購入すれば株主優待の対象となりますが、3月30日以降の購入では優待の対象外となります。

また、多くの場合は決算日が権利確定日とされますが、半年に1回の優待や月末でない決算日の場合は異なります。これらの場合、権利付き最終日も変動するため、証券会社や企業のホームページで情報を確認することが肝心です。

基本②:株主優待の注意点

株主優待を狙った株式投資を行う場合、以下の2つの重要な点に注意する必要があります。

株価の変動リスク
投資した株価が下落すると、含み損が発生するリスクがあります。例えば、株価が1,000円で100株購入した場合、時価は10万円です。しかし、株価が900円に下落すると、時価は9万円となり、1万円の含み損が発生します。

優待や配当の変更リスク
株主優待や配当金は固定されているわけではなく、将来的に減額されたり、内容が変更されたりする可能性があります。これは企業の業績や経済状況、経営方針の変更によって起こり得ることです。

株主優待を狙って投資を行う際には、これらの基本的な条件と注意点をしっかりと理解し、慎重に優待銘柄を選ぶことが大切です。リスクを適切に管理しながら、株主優待の利点を最大限に活用することが、賢明な投資戦略の鍵となります。

お菓子がもらえる銘柄4選

株主優待を活用することは、特に家庭において大きな喜びをもたらすことがあります。特に子供たちが喜ぶような優待は、家族全員にとって楽しみの一つとなり得ます。今回は、子どもたちが特に喜ぶであろう、お菓子がもらえる株主優待を提供する銘柄を4つご紹介します。これらの銘柄は、株式投資の面白さを家族で共有し、共に楽しむ素晴らしい機会を提供してくれます。

お菓子の株主優待は、子供たちにとってはもちろん、大人にとっても魅力的です。甘いものが好きな方、お菓子作りが趣味の方、または単純に新しいフレーバーやブランドを試したい方にとって、これらの銘柄は特に興味深いでしょう。株式投資を通じて、定期的に様々なお菓子を楽しむことができるのです。

こうした株主優待を提供する企業は、通常、食品業界や小売業界に属しています。これらの企業は、自社製品や提携ブランドの商品を株主に提供することで、製品の評価やブランドの知名度向上にも貢献しています。したがって、株主優待を受けることは、企業を支援すると同時に、楽しいお菓子を家族で味わう機会を得ることも意味します。

株主優待でお菓子を提供するこれらの銘柄を選ぶ際には、提供されるお菓子の種類や量、優待の条件などを考慮に入れることが大切です。また、株価の動向や企業の財務状態なども考慮し、賢明な投資判断を行うことが重要です。

これらの銘柄を選ぶことで、投資という行為が単なる財務的なものではなく、家族で共有できる楽しみへと変わるかもしれません。子どもが喜ぶ株主優待でお菓子がもらえるこれらの銘柄は、家族全員が楽しめる投資の選択肢となり得るのです。投資先を選ぶ際には、これらの銘柄を検討してみることをお勧めします。

子どもが喜ぶ株主優待として、お菓子がもらえる銘柄を4つ紹介します。

  • ブルボン(2208)
銘柄ブルボン(2208)
上場市場東証2部
権利確定日9月末日(半年以上継続保有)
※3月末日にも保有していること
優待内容100株以上:1,000円相当の菓子・飲料等詰め合わせ
1,000株以上:2,500円相当の菓子・飲料等詰め合わせ
5,000株以上:菓子・飲料等詰め合わせと新潟県産コシヒカリ5kg(5,000円相当)
配当金23円(2020年3月期)
必要購入資金100株:21.3万円
1,000株:213.0万円
5,000株:1,064.5万円

ブルボンは、「アルフォート」や「ルマンド」などのお菓子を製造している会社です。100株保有で、1,000円相当の菓子や飲料の詰め合わせが送付されます。ただし、「9月末日時点で6ヶ月以上継続して保有していること」が優待の条件であるため、3月末から9月末まで継続して100株以上保有しておかなければ優待の対象外です。

必要購入資金について

本記事の「必要購入資金」は、2021年4月30日終値にて計算しています。

  • 寿スピリッツ(2222)
銘柄寿スピリッツ(2222)
上場市場東証1部
権利確定日3月末日
優待内容100株以上:2,000円相当のグループ商品(菓子等)
500株以上:4,000円相当のグループ商品(菓子等)
1,000株以上:4,000円相当のグループ商品(菓子等)と3,000円相当の株主優待券
配当金40円(2020年3月期)
必要購入資金100株:65.4万円
500株:327.0万円
1,000株:654.0万円

寿スピリッツは、九十九島せんぺい(長崎県)やフランセ(東京都)などを提供する小会社をまとめるグループ管理会社です。全国各地から地域ブランドを立ち上げており、お菓子を提供しています。

他の優待銘柄と比べると100株65.4万円(2021年4月30日時点)と、投資資金がやや高額です。

  • 湖池屋(2226)
銘柄湖池屋(2226)
上場市場東証JASDAQ
権利確定日12月末日
優待内容100株以上:2,500円相当の自社商品(菓子)
配当金45円(2020年6月期)
必要購入資金100株:50.8万円

湖池屋(コイケヤ)は、「ポテトチップス」や「すっぱムーチョ」、「スコーン」などのお菓子を製造する会社です。湖池屋のお菓子を好きなお子様も多いのではないでしょうか。

優待内容はシンプルで、12月末に100株以上保有していれば、2,500円相当の商品詰め合わせが送られてきます。湖池屋も100株保有するために約50.8万円必要であり、他銘柄と比較すると高めです。

  • カルビー(2229)
銘柄カルビー(2229)
上場市場東証1部
権利確定日3月末日
優待内容※隠れ優待で不定期100株以上
配当金50円(2020年3月期)
必要購入資金100株:26.2万円

カルビーも湖池屋と同様に「プロ野球チップス」や「かっぱえびせん」、「じゃがりこ」などのお菓子を製造する会社です。

実は、正式にはカルビーは株主優待を行っていません。いわゆる隠れ優待として、100株以上を保有している株主に自社商品を発送しています。隠れ優待が送付される時期は不定期かつ絶対ではないので注意しましょう。

おもちゃがもらえる銘柄2選

株主優待の中でも特に家族に喜ばれるのが、おもちゃの提供です。子どもたちの笑顔を見ることは、親にとって何よりの喜びです。そこで、今回は優待でおもちゃがもらえる銘柄を2つピックアップしてご紹介します。これらの銘柄は、お子様がいるご家庭にとって特に魅力的な選択肢となるでしょう。

おもちゃを株主優待として提供する企業は、通常、子ども向け商品を扱う業種に属しています。これには、おもちゃの製造販売を行う会社や、子ども向けのレジャー施設を運営する会社などが含まれます。株主優待としておもちゃを提供することで、企業は自社製品の知名度向上やブランドイメージの強化を図ることができます。また、株主である家族にとっては、子どもたちに新しいおもちゃをプレゼントする機会を得ることができます。

これらの銘柄を選ぶ際には、提供されるおもちゃの種類や品質、年齢に適したものかどうかといった点を考慮することが大切です。また、おもちゃの優待を提供する企業の経済状況や株価の動向なども注視し、賢明な投資判断を下すことが重要です。

このような銘柄を選ぶことで、株式投資は単に金銭的なリターンを目指すものではなく、家族の幸せを増やす手段としての側面も持つことになります。子どもたちの成長に合わせたおもちゃの提供は、家族での楽しい時間を創出し、子どもたちの創造力や学習意欲を刺激するかもしれません。優待でおもちゃがもらえるこれらの銘柄は、家族全員にとって喜びとなる投資の選択肢となり得るのです。子どもたちの笑顔と共に、株式投資の新たな楽しさを発見してみてはいかがでしょうか。

優待でおもちゃがもらえる銘柄を2つ紹介します。

  • タカラトミー(7867)
銘柄タカラトミー(7867)
上場市場東証1部
権利確定日3月末日
優待内容100株以上:50周年記念トミカ2台セット
1,000株以上:50周年記念トミカ4台セット
2,000株以上:50周年記念4台セットとリカちゃん
※2020年3月分の優待内容
配当金30円(2020年3月期)
必要購入資金100株:9.4万円
1,000株:93.8万円
2,000株:187.6万円

タカラトミーは、「トミカ」を提供する会社です。

優待内容は記念トミカや話題になった車などのトミカセットとなっており、トミカが好きなお子様に喜んでもらえる銘柄です。優待として送付されるトミカの車種が毎年変わるので、「今年は何が贈られてくるの?」と楽しんでもらえるかもしれません。

  • ハピネット(7552)
銘柄ハピネット(7552)
上場市場東証1部
権利確定日3月末日
優待内容100株以上:カタログから1品
500株以上:カタログから2品と、こども商品券2,000円分
1,000株以上:カタログから3品と、こども商品券5,000円分
配当金50円(2020年3月期)
必要購入資金100株:14.8万円
500株:73.8万円
1,000株:147.5万円

ハピネットは、おもちゃやビデオゲームなどの製造・販売を行っている会社です。なおハピネットは、バンダイナムコホールディングスのグループ会社となっています。

優待内容はカタログとこども商品券(500株以上)で構成されており、2021年3月期決算ではフェラーリやランボルギーニのラジコンカー、Nintendo Switch用のゲームソフトなどがカタログの内容でした。

レジャー施設の割引券や利用券がもらえる銘柄9選

株主優待の中には、物理的な商品だけでなく、家族や友人と共に楽しめる体験型の優待も存在します。特に、レジャー施設の割引券や利用券を提供する銘柄は、日々の生活に特別な楽しさをもたらすことができます。ここでは、そうした「体験」を提供する銘柄をご紹介します。

レジャー施設の割引券や利用券を提供する銘柄を選ぶことは、株式投資を家族や友人と共有する楽しさを創出する素晴らしい方法です。これらの銘柄は、アミューズメントパーク、動物園、水族館、映画館など、さまざまなタイプのレジャー施設のチケットや特別優待を提供しています。これにより、株主は特別な日をよりお得に、そして心から楽しむことが可能になります。

こうした体験型の優待を提供する企業は、自社の施設をより多くの人に知ってもらう機会としてこのような優待を設定しています。株主は、優待を通じて新しい体験を楽しむことができ、企業はその結果として顧客基盤の拡大やブランドの認知度向上を図ることができます。

投資先を選ぶ際には、提供される割引券や利用券の内容、利用できる施設の種類や場所、利用条件などを詳細に確認することが重要です。また、企業の財務状態や株価の動向なども検討し、長期的な視点での投資を考えることが肝心です。

レジャー施設の割引券や利用券を提供するこれらの銘柄は、金銭的なリターンだけでなく、心に残る思い出を作る機会を提供します。家族や友人と一緒に新しい場所を探検し、共に楽しい時間を過ごすことは、日常生活に新鮮な刺激を与えることでしょう。株主優待を通じて得られるこれらの体験は、投資の喜びをより豊かなものに変えることができます。レジャー施設の割引券や利用券がもらえる銘柄は、物質的な価値だけでなく、心の豊かさをもたらす投資と言えるでしょう。

レジャー施設の割引券など「体験」が優待される銘柄を9選紹介します。

  • コシダカホールディングス(2157)
銘柄コシダカホールディングス(2157)
上場市場東証1部
権利確定日8月末日
優待内容100株以上:優待券2,000円相当
400株以上:優待券5,000円相当
1,000株以上:優待券1万円相当
※カラオケまねきねこ、ワンカラ、温浴施設
※3年以上の長期保有で、優待額が2倍
配当金12円(2020年8月期)
必要購入資金100株:5.5万円
400株:22.1万円
1,000株:55.2万円

コシダカホールディングスは、「カラオケまねきねこ」などを運営する会社です。

100株5.5万円(2021年4月30日時点)で購入でき、最低2,000円の優待券が送付されます。3年以上の長期保有で優待額が2倍となる優待制度なので、長期保有を前提に検討してみると良いかもしれません。

  • JBR(2453)
銘柄JBR(2453)
上場市場東証1部
権利確定日3月末日
優待内容キッザニア優待券
配当金16円(2020年9月期)
必要購入資金1株:701円

JBR(ジャパンベストレスキューシステム株式会社)は、365日対応の総合生活トラブル解決サービス「生活救急車」を展開する会社です。

事業内容とは直接関係ありませんが、JBRは「こどもが主役の街」がキャッチフレーズである職業体験施設「キッザニア」のオフィシャルスポンサーです。

一般的には単元株(100株)以上の保有が株主優待の条件となっていることが多いですが、JBRでは1株の保有でキッザニア優待券がもらえます。なお、100株未満のいわゆる「単元未満株」は、単元未満株取引を扱っている証券会社を通じて購入できます。

  • イオンファンタジー(4343)
銘柄イオンファンタジー(4343)
上場市場東証1部
権利確定日2月末日/8月末日
優待内容100株以上:①優待券2,000円分と②魚沼産コシヒカリ3kg
200株以上:①4,000円分と②3kg
300株以上:①6,000円分と②3kg
1,000株以上:①2万円分と②米5kg・ギフトカード4,000円分・胡蝶蘭・飲むトマト3L分のいずれか1つ
※2月末日分は①+②、8月末日分は②のみ
配当金30円(2021年2月期)
必要購入資金100株:20.0万円
200株:40.0万円
300株:60.1万円
1,000株:200.2万円

イオンファンタジーは、商業施設で子どもが遊べる「モーリーファンタジー」などの施設を運営する会社です。

保有株数に応じて優待券を4,000円分以上もらえ、運営施設の一部を対象としてメダルゲームやゲーム、乗り物に利用できます。

  • オリエンタルランド(4661)
銘柄オリエンタルランド(4661)
上場市場東証1部
権利確定日3月末日/9月末日
優待内容東京ディズニーランドまたは東京ディズニー・シーの1デーパスポート
100株以上:1枚(3月のみ)
400株以上:1枚
800株以上:2枚
1,200株以上:3枚
2,000株以上:5枚
2,400株以上:6枚
※400株以上は、半期ごとの優待内容
配当金400株以上26円(2021年3月期)
必要購入資金100株:154.8万円
400株:619.0万円
800株:1238.0万円
1,200株:1857.0万円

オリエンタルランドは、おなじみ東京ディズニーランドや東京ディズニーシーを運営する会社です。

100株を購入するのに約155万円(2021年4月30日時点)と高めですが、当該施設で利用できる株主用パスポートが送付されます。400株以上であれば1年間に2回、1デーパスポートをもらうことができます。

  • ラウンドワン(4680)
銘柄ラウンドワン(4680)
上場市場東証1部
権利確定日3月末日/9月末日
優待内容100株以上:①クラブ会員入会券1枚、②割引券2,500円分、③健康ボウリング教室・レッスン優待券1枚
500株以上:①ゴールド会員入会券1枚、②5,000円分、③1枚
1,000株以上:①ゴールド会員入会券1枚、②7,500円分、③1枚
2,000株以上:①プラチナ会員入会券1枚、②1万円分、③1枚
※半期ごとの優待内容
配当金20円(2020年3月期)
必要購入資金100株:12.1万円
500株:60.4万円
1,000株:120.8万円
2,000株:241.6万円

ラウンドワンは、ボウリングやカラオケ、スポーツができる施設を運営する会社です。

優待は半年に1回行われ、半年ごとにクラブ会員入会券、割引券、健康ボウリング教室レッスン優待券がもらえます。

  • 第一興商(7458)
銘柄第一興商(7458)
上場市場東証1部
権利確定日3月末日/9月末日
優待内容100株以上:優待券5,000円分
1,000株以上:優待券1.25万円分
※半期ごとの優待内容
※ビッグエコーや楽蔵、びすとろ家
配当金113円(2020年3月期)
必要購入資金100株:40.7万円
1,000株:407.0万円

第一興商は、カラオケルーム「ビッグエコー」や飲食店「楽蔵」などを運営する会社です。

半年に1回の頻度で株主優待を行っており、100株以上で1,000株未満なら、それぞれ5,000円分(1年間で1万円分)の優待券をもらえます。もし近くに対象店舗がない場合には、アルバムCDをカタログから選べるようになっています。

  • サンリオ(8136)
銘柄サンリオ(8136)
上場市場東証1部
権利確定日3月末日/9月末日
優待内容100株以上:①テーマパーク優待券3枚、②1,000円券1枚
500株以上:①6枚、②1枚
1,000株以上:①8枚、②2枚
4,000株以上:①10枚、②2枚
10,000株以上:①12枚、②2枚
50,000株以上:①15枚、②2枚
100,000株以上:①20枚、②2枚
※半期ごとの優待内容
配当金35円(2020年3月期)
必要購入資金100株:17.7万円
500株:88.5万円
1,000株:177.0万円

サンリオはおなじみ「ハローキティ」や「マイメロディ」、「シナモロール」などのキャラクターを提供する会社です。「サンリオピューロランド」や「ハーモニーランド」などのテーマパークも運営しています。

優待はテーマパーク共通優待券と株主ご優待券から構成されており、優待券はサンリオショップで利用できます。

なお上表は半期分の優待内容です。仮に1年間継続して100株以上500株未満を保有すれば、テーマパーク優待券6枚、1,000円券2枚もらえます。

  • エイチ・アイ・エス(9603)
銘柄エイチ・アイ・エス(9603)
上場市場東証1部
権利確定日4月末日/10月末日
優待内容100株以上:①優待券2,000円相当、②ハウステンボス・ラグーナテンボスそれぞれ500円割引券
500株以上:①4,000円相当と②
1,000株以上:①6,000円相当と②
※半期ごとの優待内容
配当金0円(2020年10月期)
必要購入資金100株:22.5万円
500株:112.5万円
1,000株:225.0万円

エイチ・アイ・エスは、旅行事業やハウステンポスに代表されるテーマパーク事業などを行っている会社です。

HIS株主優待券2,000円分相当以上と、ハウステンボスとラグーナテンボスそれぞれ500円分相当の割引券がもらえます。優待券は、旅行商品の割引に使用可能です。

なお、こちらも半期分の優待内容を示しています。

  • グリーンランドリゾート(9656)
銘柄グリーンランドリゾート(9656)
上場市場東証2部
権利確定日6月末日/12月末日
優待内容①無料入場券
②遊戯具利用引換券
③VIPフリーパス
④ゴルフプレー券
⑤ホテル優待券
⑥ホテル宿泊券
100株以上:①2枚
500株以上:①4枚
1,000株以上:①6枚、②1枚
2,000株以上:①10枚、②2枚
5,000株以上:①15枚、②3枚
※以降はホームページを参照
※半期ごとの優待内容
配当金0円(2020年12月期)
必要購入資金100株:4.2万円
500株:20.8万円
1,000株:41.5万円

グリーンランドリゾートは、グリーンランド遊園地やホワイトパークスキー場などを運営している会社です。

100株4.2万円(2021年4月30日時点)で遊園地の無料入場券がもらえるなど、コスパが高い銘柄です。

外食の割引券を提供する銘柄3選

株主優待を通じて得られる特典の中でも、家族や友人との外食をより楽しむことができる外食の割引券は非常に魅力的です。特に子どもたちが喜ぶようなレストランやカフェの割引券は、家族での外食の機会をより特別なものに変えることができます。そこで、この度は子どもたちが喜ぶ外食の割引券を提供する銘柄をいくつかご紹介します。

外食の割引券を提供する銘柄を選ぶことは、単に経済的な節約だけではなく、家族の絆を深める機会ともなり得ます。子どもたちが好むメニューを提供するファミリーレストランや、特別なデザートが楽しめるカフェなど、様々な種類の飲食店が存在します。これらの割引券を利用することで、普段は訪れないような場所へ家族で出かける楽しみが増えるでしょう。

投資を行う際には、提供される割引券の内容、利用できる店舗の範囲、割引率、利用条件などを詳しく確認することが重要です。また、飲食業界の動向や、企業の経営状態を見極めることも、賢明な投資判断には欠かせません。

外食の割引券を提供するこれらの銘柄を選ぶことで、株式投資はただの財務的な行為ではなく、家族の幸せを高める手段にもなり得ます。家族での外食は、日常の忙しさから離れ、互いの会話を楽しむ貴重な時間です。子どもたちの喜ぶ顔を見ながら、美味しい食事を共にすることは、投資の喜びをより実感できる瞬間です。優待で外食の割引券がもらえる銘柄は、家族の思い出作りに貢献する投資の選択となり得るでしょう。

優待で子どもが喜びそうな外食の割引券がもらえる銘柄3選を紹介していきます。

  • B−Rサーティワンアイスクリーム(2268)
銘柄B-Rサーティワンアイスクリーム(2268)
上場市場東証JASDAQ
権利確定日6月末日/12月末日
優待内容100株以上:優待券1,000円分
500株以上:優待券1,500円分
1,000株以上:優待券2,500円分
5,000株以上:優待券5,000円分
※半期ごとの優待内容
配当金30円(2020年12月期)
必要購入資金100株:40.2万円
500株:200.8万円
1,000株:401.5万円
5,000株:2,007.5万円

B-Rサーティワンアイスクリームは、おなじみサーティワンアイスクリームを提供する会社です。

アイスクリームが好きなお子様だけでなく、大人も嬉しい優待内容で、商品と引き換えられる株主優待券がもらえます。100株購入資金は40.2万円(2021年4月30日時点)と、やや高めです。

  • くら寿司(2695)
銘柄くら寿司(2695)
上場市場東証1部
権利確定日4月末日
優待内容100株以上:優待券2,500円分
200株以上:優待券5,000円分
400株以上:優待券1万円分
1,000株以上:優待券2万円分
※偽造品のインターネット販売を受け、現在利用停止中
配当金20円(2020年10月期)
※2021年3月の株式分割後
必要購入資金100株:38.3万円
200株:76.6万円
400株:153.2万円
1,000株:383.0万円

くら寿司は、その名のとおり回転寿司チェーン「くら寿司」を展開している会社です。

優待内容はくら寿司店舗で利用できる食事券です。2021年5月1日の株式分割によって株式を購入しやすくなりました。

  • 日本マクドナルドホールディングス(2702)
銘柄日本マクドナルドホールディングス(2702)
上場市場東証JASDAQ
権利確定日6月末日/12月末日
優待内容100株以上:引換券6枚
300株以上:引換券18枚
500株以上:引換券30枚
※半期ごとの優待内容
配当金36円(2020年12月期)
必要購入資金100株:49.9万円
300株:149.7万円
500株:249.5万円

日本マクドナルドホールディングスは、おなじみハンバーガーレストラン「マクドナルド」を展開する会社です。

株主優待としてマクドナルドの商品との引換券がもらえるので、マクドナルド好きのお子様に喜んでもらえるでしょう。

子供用品の割引券を提供する銘柄3選

株主優待の中でも特に家庭において大きなメリットをもたらすのが、子供用品の割引券です。子供の成長は早く、常に新しい衣類やおもちゃ、学習用品などが必要となります。そんな時、優待で受け取れる子供用品の割引券は、家計に優しく、子供の成長に合わせた商品を選ぶ楽しみも提供してくれます。この機会に、子供用品の割引券を提供する銘柄についてご紹介します。

子供用品の割引券を提供する銘柄は、子供服のブランド、おもちゃ店、教育関連の商品を扱う会社など、子供に関連する様々な業種があります。これらの企業は、株主に対して自社製品やサービスをより身近に感じてもらうために、割引券や特典を提供しています。このような優待は、家族にとっては子供の必要品をお得に手に入れることができる絶好の機会となります。

投資を検討する際には、提供される割引券の利用範囲、割引率、有効期限などを詳しく確認することが大切です。また、割引券を提供する企業の経済状況や株価の動向も重要な判断基準となります。安定した経営状態の企業からの優待は、将来的にも安心して利用することができるため、長期的な視点での投資を検討することが望ましいです。

子供用品の割引券を提供するこれらの銘柄は、単に経済的なメリットを享受するだけでなく、子供の成長に必要な商品を手に入れる楽しみを提供します。また、子供の成長に合わせてさまざまな商品を選ぶ過程は、家族とのコミュニケーションを深める良い機会ともなります。優待で子供用品の割引券がもらえる銘柄は、家庭生活を豊かにし、子供の成長をサポートする投資選択と言えるでしょう。

優待で子供用品の割引券がもらえる銘柄を3つ紹介していきます。

  • ジーフット(2686)
銘柄ジーフット(2686)
上場市場東証1部
権利確定日2月末日/8月末日
優待内容100株以上:優待券1,000円分
1,000株以上:優待券5,000円分
2,000株以上:優待券1万円分
※半期ごとの優待内容
配当金0円(2021年2月期)
必要購入資金100株:4.1万円
1,000株:40.5万円
2,000株:81.0万円

ジーフットは、靴を販売する「アスビー」を展開するイオングループの会社です。アスビーはお子様向けの靴も販売しています。

2017年8月末基準日から、年に1回だった優待を2回に増やしました。イオンモールやイオンタウン内に店舗を構えていますので、一度豊富な品揃えを見てみてはいかがでしょうか。

  • あさひ(3333)
銘柄あさひ(3333)
上場市場東証1部
権利確定日2月20日
優待内容100株以上:優待券4,000円分
500株以上:優待券1万円分
1,000株以上:優待券2万円分
5,000株以上:優待券4万円分
配当金28円(2021年2月期)
必要購入資金100株:14.7万円
500株:73.3万円
1,000株:146.5万円
5,000株:732.5万円

あさひは、自転車を販売する「サイクルベースあさひ」などを展開する会社です。

100株以上の保有で4,000円分の優待券がもらえ、100株購入に必要な資金は14.7万円(2021年4月30日時点)と、コスパの高い銘柄です。

  • 西松屋チェーン(7545)
銘柄西松屋チェーン(7545)
上場市場東証1部
権利確定日2月20日/8月20日
優待内容100株以上:プリペイドカード1,000円分
500株以上:プリペイドカード3,000円分
1,000株以上:プリペイドカード5,000円分
※半期ごとの優待内容
※3年以上の長期保有は別途優待あり
配当金23円(2021年2月期)
必要購入資金100株:17.1万円
500株:85.7万円
1,000株:171.4万円

西松屋は、子供服やベビー用品を販売している会社です。

通常の優待制度では100株以上でプリペイド式株主優待カードを2,000円分(年2回 1回1,000円分)もらえます。3年以上の継続保有をすると優待金額が増加するので、長期保有を前提に検討してみても良いかもしれません。

優待でスタジオ写真撮影券がもらえる銘柄

株主優待の中で家族にとって特に貴重なものの一つが、スタジオ写真撮影券です。子どもの成長は一瞬一瞬がかけがえのない瞬間であり、それらを美しい写真として残すことは、後になって家族で振り返る際の大切な思い出となります。そこで、スタジオ写真撮影券を提供する株主優待銘柄についてご紹介します。

写真撮影の優待を提供する銘柄は、主に写真スタジオや写真関連サービスを提供する企業があります。これらの企業は、家族の特別な瞬間を美しく切り取るプロフェッショナルな撮影サービスを提供しており、株主優待として撮影券や特別な割引を提供することがあります。子どもの誕生日、入学・卒業、成人式などの特別な節目で利用することができ、これらの記念すべき瞬間を高品質な写真として残すことができます。

投資を検討する際には、提供される撮影券の詳細、有効期限、撮影可能なスタジオの場所や条件などを確認することが重要です。また、写真スタジオを運営する企業の経営状態や市場動向も考慮に入れ、長期的な視点から投資を考えることが望ましいです。

スタジオ写真撮影券を提供するこれらの銘柄は、財務的なリターンだけでなく、家族の歴史を美しい形で残す機会を提供します。家族で共有する時間は貴重であり、その一瞬一瞬を美しい写真として残すことは、将来に渡っての宝物となり得ます。スタジオで撮影された写真は、家族の絆を感じることができる素敵な記念品となり、家族の成長と共により価値を増していくことでしょう。優待でスタジオ写真撮影券がもらえる銘柄は、家族の思い出を形に残す貴重な投資選択です。

スタジオ写真撮影券がもらえる優待銘柄を紹介します。

  • スタジオアリス(2305)
銘柄スタジオアリス(2305)
上場市場東証1部
権利確定日8月末日
優待内容100株以上:写真撮影券1枚
500株以上:写真撮影券2枚
1,000株以上:写真撮影券3枚
10,000株以上:写真撮影券10枚
配当金50円(2021年2月期)
必要購入資金100株:23.2万円
500株:116.1万円
1,000株:232.2万円
10,000株:2,322.0万円

スタジオアリスは、「こども専門写真館」として事業を展開する会社です。

100株以上の保有で、株主写真撮影券をもらえます。

多様な優待を提供する銘柄2選

優待の魅力の一つは、その使い道の豊富さにあります。多様な優待を提供する銘柄は、投資家にとってただの財務的リターンを超えた価値を提供します。そこで、優待の使い道が特に豊富な銘柄についてご紹介しましょう。

優待の使い道が豊富な銘柄を選ぶことは、日常生活において多様な便益を享受できることを意味します。これらの銘柄は、食品からレジャー施設の利用券、家庭用品、さらには美容や健康関連商品に至るまで、幅広い分野での優待を提供しています。このような多様性は、株主にとって生活の質を向上させる機会となるだけでなく、投資先企業の多様な事業への理解を深めることにも繋がります。

投資を検討する際には、提供される優待の種類や条件、利用範囲、有効期限などを詳細に調査することが重要です。また、企業の財務状態や業績の安定性を考慮することも、長期的な視点での投資においては欠かせません。

優待の使い道が豊富な銘柄を選ぶことは、投資の楽しみを生活の様々な面で実感する機会を提供します。日常生活でのさまざまなニーズに応じた優待を利用することで、株主優待がもたらす実質的な価値を体感できるでしょう。また、優待を通じて新しい製品やサービスを試す機会となれば、新たな発見や興味を持つきっかけにもなります。優待の使い道が豊富な銘柄は、投資という行為を通じて、日々の生活に彩りと豊かさをもたらす魅力的な選択肢です。

  • ギグワークス(2375)
銘柄ギグワークス(2375)
上場市場東証2部
権利確定日4月末日/10月末日
優待内容100株以上で、以下選択
①こども商品券1,000円分
②ビットコイン1,000円相当
③公益財団法人への寄付
※半期ごとの優待内容
配当金7.3円(2020年10月期)
※2021年3月30日の株式分割反映後
必要購入資金100株:8.9万円

ギグワークスは、インターネットを通じて単発や短期のしごとを受注するギグエコノミーのプラットフォームを運営する会社です。直接的には子どもと関連の薄い事業内容ですが、実はグループとして子育てをしながら働き続けられる環境をつくる取り組みを行っています。

株主優待は、こども商品券・ビットコイン・寄付の3つのなかから選択でき、1,000円相当のビットコインが特徴的です。こども商品券の詳細は以下のページを参考にしてください。

  • バンダイナムコホールディングス(7832)
銘柄バンダイナムコホールディングス(7832)
上場市場東証1部
権利確定日3月末日
優待内容100株以上:2,000ポイント
500株以上:4,000ポイント
1,000株以上:6,000ポイント
5,000株以上:10,000ポイント
10,000株以上:20,000ポイント
こども商品券、食事券、アミューズメントチケット等
配当金132円(2020年3月期)
必要購入資金100株:80.3万円
500株:401.3万円
1,000株:802.6万円

バンダイナムコホールディングスは、おもちゃやカードなどを提供する会社です。

株主優待券ではなく優待ポイントが付与され、専用サイトまたはハガキで以下の株主優待品のなかから選ぶことができます。

  • こども商品券
  • イタリアントマト食事券
  • アミューズメントチケット
  • プレミアムポイント(公式通販サイトで利用)
  • バナコイン(独自電子マネー)
  • アート・コレクション
  • 東日本大震災被災地の子どもたちへの支援(寄付)

まとめ:株主優待の選択は優待銘柄が持つリスクを理解し、慎重に選択する

投資家にとって興味深く、また重要な決定の一つです。この記事を通じて、さまざまな株主優待銘柄が紹介されましたが、重要なのは、それぞれの優待銘柄が持つリスクを理解し、慎重に選択することです。ここで締めくくりとして、株主優待銘柄選びの際の注意点をお伝えします。

まず、株主優待銘柄を選ぶ際には、その銘柄の財務健全性や将来の見通しを慎重に分析することが重要です。株主優待の魅力に引かれがちですが、企業の基本的な健全性が最も重要な投資判断基準となります。また、株価の変動リスクを含め、長期的な視点での投資計画を立てることが重要です。

さらに、優待の種類や条件をよく理解することも必要です。優待の内容や利用条件、有効期限などを事前に確認し、自分や家族のライフスタイルに合った優待を選ぶことが大切です。特にお子様に喜んでもらいたい場合は、子どもの年齢や興味に合わせた優待銘柄を選ぶことが望ましいでしょう。

この記事で紹介された銘柄の中から、自分や家族にとって魅力的な株主優待を見つけることができたら、それは素晴らしいことです。しかし、魅力的な優待だけに注目するのではなく、株主優待のリスクを踏まえた上で、慎重に銘柄選びを行うことが肝要です。賢明な銘柄選択によって、株式投資は財務的なリターンだけでなく、家族の幸せや生活の豊かさをもたらすものとなるでしょう。優待銘柄選びを通じて、お子様に喜びを与えるとともに、投資の魅力を最大限に活かす方法を見つけてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次