MENU

マネックスカード積立ガイド2023:高還元&キャンペーンで資産形成

マネックス証券株式会社が提供する「マネックスカード」について、その機能やお得な点、注意すべき点、そして現在実施中のキャンペーンに関する情報を、丁寧にご紹介します。このカードは、日常生活でのショッピングはもちろん、長期的な資産形成を目指す投資信託の積立投資においても活用可能な、非常に便利な支払い手段です。

所謂「投信積立」とは、投資信託に対して、定期的に一定額を投じることによって資産を築いていく方法です。この積立投資をマネックスカードで管理することで、お客様はさまざまな利点を享受することができます。

本稿では、マネックスカードを取り巻く各種情報を、その詳細とともにご説明することで、マネックス証券による投信積立やマネックスカードに興味を持たれている方々が、より深く理解し、利用を検討する際の一助となることを願っております。どうぞ最後までご一読いただき、ご自身の資産運用に役立てていただければと思います。

マネックスカードの詳細と積立についての解説

マネックスカードはその手軽さと利便性で注目を集めています。特に、その年会費のシステムとポイント還元率については、多くの利用者にとって大きなメリットとなっています。

このカードは初年度の年会費が無料であり、2年目以降も特定の条件下で年会費が発生しないため、継続的な使用が見込まれるユーザーには特におすすめです。ポイント還元率においても、最大1.1%という非常に魅力的なレートが設定されており、日々のショッピングはもとより、投資信託の積立支払い時にもポイントが貯まるという利点があります。

以下に、マネックスカードの基本的な詳細をまとめております。

  • 年会費:初年度無料、翌年度以降550円(税込)、年に1度の使用で翌年無料
  • 応募条件:18歳以上(高校生を除く)、マネックス証券の口座開設が必要
  • カードブランド:JCBのみ
  • ポイント還元率:通常使用で1.0%、特定条件下で最大1.1%
  • ポイント:「マネックスポイント」、株式手数料、暗号資産、他社ポイントへ交換可能
  • 追加可能なカード:ETCカード
  • 締め日/支払日:ショッピングは毎月5日/翌月27日、キャッシングは毎月末日/翌月27日

ポイントは多様な方法で使用可能であり、投資や他のポイントサービスへの交換も可能です。ただし、このカードを申し込むにはマネックス証券の口座が必須である点、またJCBが唯一の提供ブランドである点に留意する必要があります。

また、マネックスカードを活用した投信積立の基本情報についても触れておきましょう。

  • 最小申込単位:1,000円から1円単位で可能
  • 月間上限額:最大5万円
  • 積立頻度:月1回
  • 対象商品:マネックス証券が取り扱う積立可能ファンド
  • 対象口座:一般NISA、つみたてNISAに対応
  • 申込締切日:毎月10日の前営業日
  • 買付日:毎月24日(休業日は翌営業日)

この制度の目玉は、積立によるポイント還元率が高いことで、これにより資産運用を行っているユーザーにとっても、さらなるメリットを提供しています。

他社のサービスと比較した場合でも、ポイント還元の面で一歩リードしており、効率的にポイントを貯めながら資産を増やしていくことが可能です。資産運用に興味がある方、またはすでに運用を始めている方にとって、マネックスカードは非常に魅力的なオプションであると言えるでしょう。

マネックスカード積立の魅力と機能性について

2022年に導入されたマネックスカードによる投信積立サービスは、利用者にとって魅力的な特徴を数多く備えています。ここでは、そのサービス開始の経緯と、利用者にとっての利点を細やかにご説明いたします。

サービス開始の背景: マネックスカード自体の発行は2021年5月19日から開始され、その後2022年2月25日より、投信積立の新しいサービスが提供されるようになりました。当初はサービス提供予定の段階にありましたが、現在は完全に運用が始まっており、カードを発行することで即座に積立を開始することが可能です。

還元率の優位性: マネックスカードは最大で1.1%のポイント還元率を誇ります。これは業界内でも特に高い還元率であり、他の大手証券会社と比較してみても、その利便性が際立っています。以下に、主な証券会社との比較を示します。

  • マネックス証券(マネックスカード): 1.1%
  • SBI証券(三井住友カードNL): 0.5% 〜 2.0%(最高還元率は特定条件下)
  • 楽天証券(楽天カード): 1.0%
  • auカブコム証券(auPAYカード): 1.0%

マネックスカードでは、積立額100円ごとに1ポイント、さらに1,000円ごとに1ポイントが加算されるため、1,000円単位での積立が最も効率的です。

積立額に対するポイントの例:

  • 1,000円積立時: 11ポイント
  • 2,000円積立時: 22ポイント

積立の上限設定: このカードでは、月に最大5万円まで積立が可能です。他社と比較しても同等の上限額を設けており、毎月5万円積立した場合の1年間でのポイント累計は6,600ポイントにもなり、これは0.5%の還元率を提供する他社サービスよりも、年間で3,600ポイント多い計算になります。

つみたてNISAとの連携: 加えて、マネックスカードを利用した投信積立では、「つみたてNISA」での投資信託も対象となっております。つみたてNISAは非課税制度であり、マネックス証券ではNISA口座を別途開設して運用することができます。つみたてNISAの年間積立上限は40万円、月額換算で33,333円とされていますが、マネックスカードの積立上限額が月5万円であるため、つみたてNISAの上限だけではフル活用できない金額が出てきます。この余剰金額はマネックス証券の一般口座での積立に回すことができ、どちらの積立にも1.1%のポイント還元率が適用されます。

こうして、マネックスカード積立は、「非課税」のメリットと「ポイント還元」という2つのメリットを兼ね備え、ユーザーにとって最適な運用を可能にしています。投資を始めたい方や、既に投資を行っている方にとって、マネックスカード積立は非常に魅力的な選択肢と言えるでしょう。

マネックスカード利用の多彩な利点と安心のセキュリティ

マネックスカードはただの支払い手段に留まらず、その利便性とセキュリティにおいて多くのメリットを備えているため、利用者の間で高い評価を受けています。ここでは、マネックスカードが提供する主要なメリットと、その特徴を丁寧にご案内いたします。

高いポイント還元率: まず、マネックスカードは積立に限らず、日常の買い物においても1.0%のポイント還元を受けられる点が大きな魅力です。100円の使用ごとに1ポイントが加算されるため、一般的に1.0%以上の還元率を持つクレジットカードは、利用者にとって有利な条件を提供していると認識されています。

無料の即時出金サービス: また、マネックスカード保有者は、マネックス証券の即時出金サービスを月に5回まで無料で利用できる特権があります。このサービスを使えば、証券口座から即座に他の銀行口座への振り込みが可能となり、急な資金移動が求められる時に大変便利です。通常は一回の振り込みにつき330円の手数料がかかりますが、この手数料が5回までキャッシュバックされるため、実質的に無料で利用できるわけです。

厳重なセキュリティ: セキュリティの面では、マネックスカードは個人情報の盗難リスクを最小限に抑えるために、カードの全ての情報を裏面に印字しています。ナンバーレスデザインのカードは、カード利用時の盗み見や盗撮による情報漏えいの危険を低減します。楽天カードや三井住友カードなど、他の主要なカードも同様の対策を講じており、マネックスカードもこれに追従していることが分かります。

実質的な年会費の無料化: マネックスカードは初年度無料、そして2年目以降も前年に一度以上利用していれば年会費が無料となります。投信積立を利用している場合は、積立の利用が年会費の免除条件を満たすため、実質的に無料で利用可能です。積立をしていなくても、1回以上の利用で無料になるため、放置せずに使用すれば実質的なコストは発生しません。

多目的なポイント利用: 蓄積されたマネックスポイントは、暗号資産やアマゾンギフト券をはじめ、多岐に渡る商品やサービスに交換が可能です。特に暗号資産との直接交換が可能な点は、投資に積極的なユーザーにとって特筆すべき特徴と言えます。ビットコインやイーサリアム、リップルなど主要な暗号資産に、手数料なしで直接ポイントを変換できる点は、マネックスカードならではのサービスです。

これらのポイントを日常生活で広く使いやすいTポイントやアマゾンギフト券などに交換できるため、ユーザーのライフスタイルに合わせて最適な利用方法を選ぶことができます。

マネックスカード利用時の注意点

マネックスカードは様々な利点を提供しながらも、いくつかの注意すべき点があります。ここではマネックスカードを検討中の方々へ、その利用上の限定事項についてお知らせします。

証券口座の必要性: このクレジットカードは、マネックス証券が提供する証券口座をお持ちでないと申し込みができません。マネックス証券での取引が前提となるため、他のクレジットカードのように一般的な条件だけでの発行は期待できない点をご留意ください。ただし、一旦証券口座を開設しカードを手にすることができれば、他の多くのクレジットカードと同様の使い勝手を享受することができます。

積立の開始金額について: 多くの投信積立では100円からの積立が可能ですが、マネックスカードでの投信積立は最低1,000円からとなっております。これは積立を始める際の最小単位が他のオプションと比べて高めに設定されているため、少額から始めたいというユーザーにはやや不便に感じられるかもしれません。しかしながら、1,000円単位での積立が効率的なポイント還元をもたらすため、積立金額をうまく調整することで、メリットを最大限に引き出すことが可能です。

カードブランドの選択: マネックスカードはJCBブランドを採用しており、国内では広範に利用できますが、VISAやMastercardと比較すると、海外での加盟店が限られることがあります。海外でのご利用をお考えの場合、JCBの加盟店網の違いにより、使用可能な店舗に限りがある場合がありますので、事前にチェックしておくことが重要です。ただし、国内旅行や特定のエンターテイメントに強いJCB独自のサービスがあるため、これが利点となる場合もあります。

家族カードの非発行: マネックスカードでは、家族カードの発行ができない点に注意が必要です。家族カードは、主カードと連動して家族も同じクレジットカードのメリットを享受できるもので、家計管理やポイントの共有に便利です。これが不可能なため、一家全員でクレジットカードのメリットを共有したいと考えている方には、マネックスカードが適していない場合があります。独身者や家族カードを必要としない方には問題ないでしょう。

これらのデメリットを考慮しても、マネックスカードの提供するメリットが自分のニーズに合致していれば、このカードは大変有用な金融ツールとなるはずです。

総評:マネックスカードの利用価値について

私たちの経済的将来に対する関心が増す中、「投資」や「資産形成」に対する意識もより一層高まっています。特に、年金に関する不確実性が投資を促進する一因となっていることは明らかです。

投資信託への積立投資は、その低リスクな性質から投資初心者にも手を出しやすい方法です。そして、このような環境下でマネックスカードは特に輝く存在となっています。なぜなら、このカードを使用することで、最大1.1%のポイント還元を受けながら積立を行えるからです。

加えて、積立投資を行ううえで利用者にとって欠かせない「つみたてNISA」でも使用可能であり、それにより投信積立に対するメリットをさらに強化しています。

マネックスカードは、投資信託の積立だけではなく、日常の支払い手段としてもその便利さを発揮します。したがって、マネックス証券での投資信託積立に関心がある方々にとって、マネックスカードは有効かつ魅力的な選択肢となることでしょう。これらの点を踏まえ、カードの申し込みをご検討いただくことをお勧めします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次