MENU

「配当貴族」徹底解説: 人気の秘密、トップ9銘柄、メリット・デメリットまとめ

「配当貴族」という言葉、聞いたことはありますか?この言葉、最近投資の世界で注目されているのです。具体的には、年々その配当を増加させ続ける企業を指しています。

持ち続けるだけで、毎年配当が増加するという特長から、多くの投資家が目を向けている銘柄となっています。

今回の記事で、この「配当貴族」に関する詳しい情報、特定の銘柄や投資信託の紹介、そして投資する際のメリットやデメリットについて詳しくお伝えいたします。

目次

配当貴族の深い意味

「配当貴族」という言葉があまり馴染みがない方もいるかと思います。そこで、まずはこの言葉の背景や意味合いを掘り下げてみましょう。

「配当貴族」とは、25年以上もの長い期間にわたり、配当を増加させ続けている米国の企業を指します。

そして、配当とは、単純に言えば企業が稼いだ利益の中から、株主へと還元されるお金のこと。しかし、すべての株主が必ず配当を受け取れるわけではなく、企業の経済状況によって配当の額やその存在自体が決められるのです。

そのため、連続して配当を増やしている「配当貴族」は、その業績が良好であり、安定した経営をしていることが伺える企業といえるでしょう。

米国の「配当貴族指数」とは? 米国では、配当を一定期間連続して増加させている優れた株をまとめて、独自の指数「配当貴族指数」として発表しています。この指数の中でも特に有名なものが「S&P500配当貴族指数」。S&P500とは、米国内の主要な500銘柄を集めた株価指数のこと。この中の、25年以上もの間増配を続けている銘柄の動向を反映したものが、S&P500配当貴族指数となります。

そして、日本にも注目すべき情報が! 日本においても、日本取引所グループや東京証券取引所と共に「S&P500ダウ・ジョーンズ・インデックス」が、2015年より「S&P/JPX配当貴族指数」という日本版の指数を発表しています。この指数は、TOPIX(東証株価指数)の銘柄のうち、特定の基準を満たす銘柄を対象に、10年以上配当を継続もしくは増やしている銘柄を集めています。

まとめとして、配当貴族とは、安定した業績を持つ企業の中でも、特に投資家にとって魅力的な銘柄といえるでしょう。

配当貴族のおすすめ優良銘柄9選

配当貴族銘柄は、毎年の増配を続けることから安定したインカムゲインが期待できます。以下は、その中でも特に注目される9つの銘柄を紹介します。

コカ・コーラ

  • 世界最大の飲料メーカーで、ウォーレン・バフェットも保有。
  • コロナウイルスの影響下でも営業キャッシュフローが安定。

マクドナルド

  • 世界的なファストフードチェーン。フランチャイズのロイヤリティ収入も強み。
  • 有形固定資産としての不動産も多く持っている。

プロクター・アンド・ギャンブル

  • 世界的な消費財メーカーで、「パンパース」や「アリエール」などを提供。
  • 経済的な不況時でも安定した業績。

ジョンソン・エンド・ジョンソン

ヘルスケア関連の多国籍企業。バンドエイドや「ワンデーアキュビュー」などが有名。

ウォルマート

世界最大のスーパーマーケットチェーン。実店舗とオンラインの融合を進めている。

ペプシコ

「ペプシコーラ」や「ドリトス」など、食品・飲料部門での展開が強み。

エクソンモービル

総合エネルギー企業。石油の生産から販売まで手掛ける。

シスコシステムズ

通信機器メーカー。Webexサービスやルーターの提供で知られる。

スリーエム

  • セロハンテープやポストイットをはじめ、多岐にわたる製品を提供。

これらの銘柄は、それぞれ異なる強みや特徴を持ちつつ、共通して安定した業績や増配の実績があるため、投資家にとって魅力的です。

高配当株の優れた選択: 投資信託の利用

多くの投資家が高配当株の選択に頭を悩ませています。そんな中で、多様な高配当株を一度に選択できる方法として、投資信託の活用が注目されています。

さまざまな証券会社が、高配当の銘柄を集めた投資信託を提供しており、中でも次のようなファンドが人気です。

  • 野村アセットマネジメントの「米国株式高配当選抜(年4回決算型)」
  • SMT米国株高配当選抜インデックス・オープン
  • 野村の「インデックスファンド・米国株式高配当選抜」

これらのファンドは、S&P500高配当銘柄指数の動きをトレースする形で、多くの銘柄に幅広く投資しています。これにより、投資家は特定の銘柄へのリスクを低減させることができ、安全に投資を楽しむことができます。

高配当株の魅力を探る

高配当株には以下のような魅力があり、多くの投資家から注目されています。

  1. 日本の株と比べ、より多くの配当が期待できる
  2. 連続して増配を続ける銘柄が数多く存在
  3. 米国の主要企業は、今後も堅調な成長が見込める

日本の株と比べて、高配当銘柄では一般的に高い配当を得ることができます。特に、米国の株では年に4回の配当が一般的であり、日本企業の年1回や半年に1回の配当と比べると、配当受取の機会が増えます。

連続増配の銘柄は、年々増える配当を提供し続けているため、長期間保有すればするほど受け取る配当の総額が増加します。中には50年以上増配を継続している銘柄もあり、安定した収益を追求する投資家にとって魅力的です。

そして、米国の大手企業は安定した成長を続けており、急な成長を期待するような銘柄ではないものの、長期的に見ても安定した収益を上げることが期待されます。配当を重視する投資家にとって、このような企業は非常に魅力的な投資先となっています。

配当貴族の考慮すべき点

配当貴族は数多くの投資家から注目を浴びていますが、注意すべき側面も存在します。

以下に、その側面を詳しく解説します。

1. 株主優待の制度が存在しない
日本の株式市場には株主優待という魅力的なシステムがありますが、米国の企業ではこのような優待制度は取り入れられていません。そのため、物理的な特典やサービスを期待する投資家には少々物足りないかもしれません。米国の企業は、配当金を通じて株主に利益を還元する文化が強く、株主優待よりも配当を重視する傾向にあります。

2. 配当にも税金が掛かる
配当貴族の魅力的な配当も、税金の対象となります。特に米国株の配当には、日本の税金の他、米国の税金もかかります。具体的には、受け取る配当金の約28.3%が税金として引かれてしまいます。この点については、確定申告を活用して「外国税額控除」を受けることで、一部を取り戻すことが可能です。ただし、申請の手続きには注意が必要です。

3. 通貨の違いによるリスク
米国の株式市場は、日本とは異なる通貨である米ドルを使用して取引が行われています。これにより、為替の変動が影響を及ぼすことが考えられます。特に、配当金の受け取り時や株式の売却時に為替レートの変動が生じると、受け取る金額に影響が出る可能性があります。

総評:配当貴族は初心者でも取り組みやすい投資先
配当貴族は、米国の企業の中でも特に高い配当を誇り、将来の成長にも大いに期待が持てる投資先です。取引の活発さや株価の安定性を考えると、投資の入門としても非常に適しています。特に「株からの収益を増やしたい」という投資家にとって、配当貴族は一考の価値がある投資先と言えるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次